会社概要


PL東京健康管理センターがめざす
最高の質とサービス
当センターは1970年に総合健診施設として誕生いたしました。
当時は予防医学や人間ドックという言葉が普及していなかった時代。
そんな中、自動分析装置とコンピュータシステムを導入し、健診結果の説明を当日中に受けられる医療機関というのは大変珍しいものでした。
その後、予防医学の概念が普及し、早期発見・早期治療の重要性が知られ、全国に健診専門の医療機関が増えましたが、今なお総合判定としての「当日結果説明」を行っている医療機関は少なく、当センターの大きな特徴であります。
また当日結果説明の後も、再度別の医師が検査結果をチェックする、ダブルチェック体制により検査精度を高めています。
さらには再検査や精密検査が必要と診断されたお客様に対して、フォローを行う専門の部署もございます。
もう一つ大きな特徴として、お客様に安心して、常に平常心で検査を受けていただけるよう健診の開始から終了まで、すべて担当エスコートがご案内をいたします。
人間ドックのパイオニアとしての一日の長が当センターにはあります。
2016年に館内をリニューアルし、最新機器だけでなく高級感あふれる館内はお客様の満足に繋がり、職員も気持ちよく過ごせる環境です。
「人生は芸術である。医療もまた芸術である。」という理念は、お客様だけでなく職場環境にも反映するよう努力しています。
事務長川合哲司
会社名 | 医療法人宝生会PL病院東京診療所 |
---|---|
本社 | 〒150-0047 東京都渋谷区神山町17-8 TEL: 03-3469-1161 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 従業員343名、正社員233名 |
売上高 | 26億円 |
事業内容 | 短時間人間ドック・クリニック診療 |